【ポケツイ】ポケツイの「VIP」とは?段階ごとの報酬内容やメリット・デメリットを解説

こんにちは、むのです。
最近、このブログに「ポケツイ VIP」と検索して訪れる方が増えていることがわかりました
どの部分に疑問を感じているのかまでは把握できませんが、筆者が知っている「VIP」に関する情報をまとめておこうと思います。
この記事では、以下の内容について解説しています。
- ポケコロツインの「VIP」とは?
- VIPのランクや種類
- VIPになるともらえる報酬や特典内容
- VIPになる方法
- VIPのメリット・デメリット
このような疑問をお持ちの方の参考になれば幸いです。
ポケツイの「VIP」とは?
ポケツイには「お買い物特典」というシステムがあります。
課金額に応じて「BONUS 1」〜「VIPレジェンド」まで、段階的に特典を受け取ることができます。
「VIP」は、その段階の中でも「VIPスター」「VIPロイヤル」「VIPレジェンド」の3ランクを指す言葉です。
ボーナス段階 | 累計課金額(目安) |
---|---|
BONUS 1 | 1,000円 |
BONUS 2 | 3,000円 |
BONUS 3 | 6,000円 |
BONUS 4 | 10,000円 |
VIP スター | 30,000円 |
VIP ロイヤル | 60,000円 |
VIP レジェンド | 100,000円 |
VIPランクごとの報酬内容
この章では、VIPになることで得られる特典をご紹介します。
「BONUS 1」〜「BONUS 4」の特典
「BONUS 1」〜「BONUS 4」の特典については、以下の「+」ボタンを開いてご確認ください。
- BONUS 3
-
- 当月の獲得経験値が1.5倍にアップ
- 当月のハピエールを送れる人数が45人にアップ
- 当月のギフト送料が33%OFF(101ハピ)
- 翌月の初ログイン後7日間は初回ハピ購入が50%増量
- なかよしフォトのアイテム「なかよしカメラ」2個プレゼント
「VIPスター」「VIPロイヤル」「VIPレジェンド」の特典
VIPスター
- 初到達時には1度だけ特別なアイテムをプレゼント
- 当月の獲得経験値が2.0倍にアップ
- 当月のハピエールを送れる人数が65人にアップ
- 当月のギフト送料が33%OFF(101ハピ)
- 翌月の初ログイン後7日間は初回ハピ購入が50%増量
- 当月&翌月のVIPノート利用権利
- 出てくるお世話品のアイテムがグレードアップ
- なかよしフォトの撮影時間が50秒に増加、保存可能枚数が2枚に
- なかよしフォトのアイテム「まねっこカード キラリン」2枚プレゼント
VIPロイヤル
- 初到達時には1度だけ特別なアイテムをプレゼント
- 当月の獲得経験値が2.0倍にアップ
- 当月のハピエールを送れる人数が75人にアップ
- 当月のギフト送料が33%OFF(101ハピ)
- 翌月の初ログイン後7日間は初回ハピ購入が50%増量
- 当月のみ「水やりおつかい」機能を10回まで使用可能(最大30人/回)
- 当月&翌月のVIPノート利用権利
- 出てくるお世話品のアイテムがグレードアップ
- なかよしフォトの撮影時間が60秒に増加、保存可能枚数が2枚に
- なかよしフォトのアイテム「おたすけカード 背景:白」2枚プレゼント
VIPレジェンド
- 初到達時には1度だけ特別なアイテムをプレゼント
- 当月の獲得経験値が2.0倍にアップ
- 当月のハピエールを送れる人数が85人にアップ
- 当月のギフト送料が33%OFF(101ハピ)
- 翌月の初ログイン後7日間は初回ハピ購入が50%増量
- 当月のみ「水やりおつかい」機能を20回まで使用可能(最大30人/回)
- 当月&翌月のVIPノート利用権利
- 出てくるお世話品のアイテムがグレードアップ
- なかよしフォトの撮影時間が90秒に増加、保存可能枚数が3枚に
- なかよしフォトのアイテム「まねっこカード じゃーん」2枚プレゼント
- 一定金額のボーダーラインを越えていれば「特別なお部屋」へ招待
※さらに詳しい内容は、アプリ内「遊び方」セクションにも記載されています。
「VIPレジェンド」に到達し、条件を満たしたプレイヤーには、翌月に配布される「特別なお部屋」アイテムの紹介お知らせが届きます。
お知らせが届くタイミングは次の通りです。
- 過去にレジェンドに到達したことがあるプレイヤー →当月25日中にお知らせ
- 月初〜23日頃までに初めてレジェンドに到達した場合 →当月25日中にお知らせ
- 当月25日以降に初めてレジェンドに到達した場合 →翌月1日12時に直接お部屋画面へ招待

VIPプレイヤーの中には、配布されるお部屋アイテムの内容を確認してから、追加課金をしてレジェンドを目指すという人もいます
VIP初回到達時にもらえるアイテム
各ランクに初めて到達した際、一度だけ特別なアイテムがもらえます。
アイテム画像 | アイテム名 | 到達ランク |
---|---|---|
![]() ![]() | スケルトン花壇 スケルトンプランター | BONUS 4 |
![]() | スケルトンベッド | VIPスター |
![]() ![]() | スケルトンバス スケルトントイレ | VIPロイヤル |
![]() | スケルトンフェンス | VIPレジェンド |
これらの透明家具は、キララコレクションでもらえる半透明の家具とは異なり、完全に消える家具です。(数秒に一回うっすら出てくる謎の仕様はあります)
ココリウムにこだわりたい人は入手を目指すのも良いかもしれません。
VIPになる方法(VIPと呼ばれる条件)
VIPになるには課金をし、3つのVIPランクのどれかに到達する必要があります。
課金時に表示される金額横のアイコンから、自分がどのランク報酬まであとどれくらいかを確認することができます。
なお、前月にVIPだった場合、今月はVIPでなくても「VIPノート」を利用することは可能です。
ただし、この状態ではノート以外の特典は利用できないため、「VIPプレイヤー」とは言えません。

初心者の中には「VIPノートが使える=VIP」と誤解する人もいるようですが、前月の特典が残っているケースもあります
VIPになるメリット・デメリット
VIPになるには、ある程度まとまった金額の課金が必要です。利用前に、自分にとってその金額に見合う価値があるかをしっかり検討しましょう。
メリット
- 初到達時に特別なアイテムがもらえる
- 自動水やり機能が使える
- 多くの人にハピエールを配布できる
- なかよしフォトでゆっくり撮影ができる
- VIP限定イベントに参加できる(※1)
- 特別なアイテムがもらえる場合がある(※2)
- 成人済プレイヤーが多く、VIPノートの民度が比較的高い
- アイテムの価値やレートを理解している人が多く、交換がスムーズ
- 特別なアイテムや過去の貴重品などの交換が見つかりやすい
- 初心者狩りや業者のようなプレイヤーが定着しにくい(※3)
高額課金が条件となるため、バイトができる年齢の学生や社会人が多く、比較的治安が良い印象です。
機能面では、自動水やりによって手間が省けたり、なかよしフォトの撮影時間や選べる枚数が増えるため、撮影にこだわりたい人にとっては魅力的かもしれません。
ちなみに、VIPを継続利用しているのはこんなプレイヤーです。
- 毎月、VIP到達程度の課金を計画的にしている人(VIP目的ではない人もいる)
- VIPレジェンドの「お部屋品」をもらうために課金している人
- VIPノートや各種機能を使いたい人
- 累計課金によって気づいたらVIPになっていた人

人気ガチャや福袋が出た後は「どうして私がここ(VIP)に…?」「VIP到達記念」というノートが投稿されるのが風物詩となっています
デメリット
- 必要な課金額が高額
- 運営は必ずしもVIPを優遇していない(※1)
- 特典の多くはVIPでなくても利用可能
- VIPノートでの交換活動は少なめで、流れも緩やか
- 欲しいアイテムは自力で入手するプレイヤーが多く、初心者には交換が難しい場合がある
- VIPノート内での雑談や専用ノートを使った交流はあまり活発でない
最大のデメリットは、やはり課金額の高さです。
最低ランクである「VIPスター」でも30,000円が必要で、これはソーシャルゲームとしてはかなり高めの水準です。
また、VIP特典の多くは「BONUS 4」と重複しているため、初回到達時のアイテムを受け取った後は、継続利用しなくても十分と感じる人もいるでしょう。
このように、大きなデメリットはないが、もの凄いメリットがあるわけでもない、というのがVIPの正直な印象です。
まとめ
VIPは、あくまでも課金額に応じた特典の一つです。到達したからといって、すごい・偉いというわけではありません。
VIPの特典が必要だと感じたら課金すれば良いですし、気づいたらVIPになっていたという人は、しばらくその場を楽しんでみるのも良いでしょう。

無理せずマイペースに楽しむのが一番です
このブログでは、他にもポケツイやソシャゲに関する記事を書いています。