忙しい日常生活に加え、長引くコロナ自粛によるストレスが高まる今日この頃。
先の見えない不安や錯綜する情報にお疲れの方も多いと思います。
今回は、そんな疲れた心や頭を癒してくれるコンテンツを紹介していきます。
音で癒される – ミュージックアプリ
疲れているときは何かを操作したり、考えたりすることもめんどうです。
お気に入りの曲もなんだかわずらわしく聞こえる…。
そんな日にワンタップで呼び出し、ぼーっと聞き流すのにおすすめの音楽アプリがあります。
癒しの環境音で快眠リラックス
春の山、秋の夕暮れなど、四季折々の自然の環境音が収録されたアプリです。
再生と音量調整しか操作するところがないシンプルさ。
複数の音を同時再生できるので、自分好みの組み合わせを作ることが可能です。
癒しの水の音( WaterSound )
「癒しの環境音で快眠リラックス」と似たアプリで、水の環境音を主に収録しています。
静かな雨から台風の様な激しい雨音、川や海の音も入っています。
操作方法は「癒しの環境音で快眠リラックス」と同じです。
こちらにはタイマー機能があるので、瞑想用のBGMや入眠時に使うことができます。
見て癒される – ゲームアプリ
気分転換にゲームをしたいけど、頭を使うものは疲れる…。
そんな時におすすめの、ゆったり遊べる無料ゲームアプリを紹介します。
Sky 星を紡ぐ子どもたち
景色と音楽がとても美しいスマホゲームです。
操作も簡単で、直感的なタッチのみで動かすことができます。
ゲームをクリアする必要はありません。
はじめに降り立つどこかの世界の岸辺で星を見上げたり、扉の先の野原でじっと座って雲を眺めているだけで心が安らぎます。
癒し系のゲームアプリ、Sky 星を紡ぐ子どもたち。
のんびり景色を眺めてBGMを聴いていたい pic.twitter.com/q9A4DSPWlo— むの🐌雑記ブログ (@muno_yuruku) September 3, 2021
ペンギンの島
流氷の島に住むペンギンや、様々な生き物たちの営みを眺める箱庭系のアプリです。
基本操作は画面をタップするだけ。
ペンギンが集めたコインやハートが貯まると、島のパーツを拡張したりデコレーション出来ます。
ちまちまと動くペンギンたちを眺めたり、海に潜って他の生き物を観察したり、のんびりマイペースに楽しめます。
たまに広告を見ることで貰えるアイテムもありますが、視聴は任意なので見たくないCMを急に見せられることはありません。
悩みを誰かに話して癒される – 相談サイト
心のもやもやを誰かに相談したけれど、近しい人には言いづらい。相談した時に酷いことを言われて傷ついたりしたくない。
そんな風に心が不安定なとき、おすすめの相談サイトを紹介します。
お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト ハスノハ
悩みや相談事にお坊さんがアドバイスしてくれるWEBサイトです。
回答僧の宗派や仏教の根本的な教えを交えて、時には優しく時には厳しく、相談者や読者の悩みに一石を投じてくれます。
知恵袋など大きなお悩み掲示板では、一般ユーザーがポイント稼ぎや鬱憤晴らしのような回答をすることがあります。
ここではそのようなことはありません。
中には少しクセのあるお坊さんもいますが、相談者を馬鹿にしたり人格を否定するような回答はないので、安心して読むことができます。
宛名のないメール
悩みや愚痴を海に流す小瓶に見立てて匿名投稿できるサイトです。
厚生労働省自殺対策推進室のお墨付きサイトとなっています。
悩みを紙に書いて捨てるとスッキリする、というストレス解消法があります。宛名のないメールはそんなイメージなのかなと思います。
誰かの小瓶に共感したり、同じ悩みの方からお返事をもらったり、他の相談掲示板よりゆるやかな交流をすることもできます。
コンテンツに頼らずリラックスするには?
目を閉じて呼吸に集中する
アプリを起動する元気もない、職場など外出先で手軽にリラックスしたい。
そのような場合は、目を閉じて深呼吸をするのが手軽で効果的な方法です。
人間は視覚からほとんどの情報を得ていると言われており、目を使う作業による脳の疲労は大きいです。
特に現代は、PCやスマホなどを見ることで目を使いっぱなしになり、脳は1日中情報の処理をしている状態です。
5~10分ほど目をつむり深呼吸をするだけでも、だいぶ頭が休まります。
耳栓などを合わせて雑音もシャットアウトするとより効果的に休めることができます。
SNSやTV・ネットニュースから離れる
これらのコンテンツは脳を興奮させる作用があるため、疲れているとき、心が不安定なときは出来るだけ触らない方が良いです。
近頃はネガティブアプローチが多いため、不必要な不安やイライラをもらってしまう場合があります。
どうしても触りたい場合、SNSであれば
- 見たくない話題をミュートする
- 過激なアカウントをミュートしておく
- 安心して見れるアカウントだけのリストを作っておく
- 通知をOFFにする
などの対策が出来ます。
おわりに
今回紹介したリラックス方法は個人的におすすめのもので、比較的静かに過ごしたい人向けかと思います。
人によっては体を動かしたり、美味しいものを食べたりする方が元気になるかもしれません。
自分に合ったストレス解消法を見つけたら記録にとっておくと、再び疲れた時の回復マニュアルになります。
この記事も、そのマニュアル作りの参考になれば幸いです。